・
誰でも考え方って
異なって当然だと思い
ます。
・
年齢、性別、環境等などで
全く同じ考え方の人なんて
居ませんよね〜
・
先日、半年ぶりに友人から
電話……
ランチしません?
良いわよ⤴(´∇`)
・
久しぶりに会ったので
お互いに近況報告・・
・
気の置けない友は
良いですね~
言いたい放題😆
瞬く間に、ストレス発散✌
・
lunchしてゆっくり☕……
・
あのさ〜・・・・・
聞いてくれる?
・
えっ、なーに?
何かあったの?
・
うん、私どうして良いか…
実は、お嫁さんが孫を
連れて実家に行って
しまったのよ・・
・
友人は息子家族と同居で
なく、お嫁さんの実家の
近所で息子さん家族は
暮らしています。
私も結婚式にお呼ばれ
しましたので、綺麗な
可愛らしいお嫁さんの
印象が残っています。
・
かれこれ20年……
お孫さんも小学生
幸せ家族とばかり思って
居たのですが……
・
友人によれば
お嫁さんは既に弁護士を
立てて離婚調停に……
・
あちらのご両親も
娘が我儘で申し訳ないです
お詫びするしかなくて…
・
息子さんは、子供に定期的
に逢えるなら、俺は我慢
するよ!
1回言い始めたら何を
言っても聞かないから…
母さん、父さんゴメン🙏
・
原因は?
考え方の相違!
それだけだそうですが…
・
離婚って、20年も一緒に
居ても、考え方の相違で
成立するのでしょうか〜
・
親として1番の心配は
孫の事👦不憫で…
もう逢えないと思うと…
友人はそう言うと
大粒な涙😢(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
・
何とも後味の悪い別れ
・
娘に詳細を伝えると
どっちが悪い!じゃないよ
その都度、話し合って
来なかったからじゃない?
・
夫婦喧嘩は犬も食わない!
そんな夫婦ばかりでは
無いようです☹️
我が家の芍薬です。*°♡
・
使い方を知ってる人から
見れば、当たり前ですが…
知らない人からすれば
・
えー何これ ?
どう使うの~〜
昭和の人は、当然
知ってるでしょうし
使い方もOK👌ですよね!
・
今は飲料水もペットボトル
ですから〜
栓抜きの出番は
少ないのでしょうね~
・
こちらも、戸惑う方が…
我が家でも、孫ちゃんは
時々、使っては見るものの
四苦八苦💦
・
最近、めっきり出番なし!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
殆ど、このタイプですから
時代と共に変化している。
・
当たり前の事ですが…
・
先日、あるスーパーで
ふしぎ発見😆
この蛇口の下に手をおき
壊れているわ😡💢
・
いやいや、
自動ではありません(,,^_^,,)
・
回して差し上げたら
あっ!回すんですか?
知りませんでした🙄
・
世代を感じるこの頃😆
・
黒電話知らない……
公衆電話使えない…
テレホンカード?
まだまだ沢山ありますね🤗
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
その通りでございます😄
・
思春期、真っ只中の
我が家の中二女子👧
・
スマホを持てた最近は
YouTubeやNetflixで
様々な情報が、良し悪し
関係無く入って来る……
・
毎日、毎日
眼を背けたくなる映像
異国の事であっても
TV画面から、眼に入った
衝撃は、純粋な心を持った
子供達に、どれ程の影響が
あるのでしょう……
・
戦後生まれの私は
戦争で受けた影響は
皆無ですが、
何不自由なく育っている
ゆとり世代
さとり世代の子供達には
大きな衝撃の様です。
・
昨日もYouTubeを観て
号泣してました。
・
兵士が我が子に対面し
涙しています😢
・
純粋無垢な子供
こんな悲しい映像は
酷です…
・
コロナで…次は戦争
制限された生活
老いも若きもストレスが…
・
早朝のTVニュースで
又、衝撃💦
お笑い芸人さんの死…
まだ61才・・
・
間接的に受けた衝撃で
心身に与えるダメージは
いかばかりでしょう⤴
・
とうてい他人には???
仕事場である施設に
震災の映像が、キッカケで
ショックのあまり声が出ず
鬱になり、孤立した事で
認知症になった方が
いらっしゃいます……
・
人は脆いです。
強い心を持った人でも
何かのキッカケで
病気を発症します。
・
1日も早い平和が
戻る事を願うばかりです。
仕事場に向かう畑
花がいっぱい~
大きく息を吸って
吐いて……
気分転換を〜(´∇`)
・
職員も利用者様も
高齢になって来ました💦
・
健康で働ける!
結構な事ですが-……
・
流石に80才の職員は
贔屓目に観ても
うん? あらら?
時々あります。
・
大した事ではないですが
例えば、決められた時間に
ゴミ出しを忘れたり
汚物をWCに置きっばなし
等など………
・
気が付いた人が
黙って片付ければ
何の問題も無いのですが
・
何かと言いたがる人も…
・
些細な事がきっかけで
大きな問題に発展!
・
*人の口には
戸が立てられない*
・
人間関係もおかしくなる💦
・
先日も70才前半の入所者様
「あの職員は何才?もう、退職した方が良いんじゃない?危なくて見ていられないよ〜」
・
こんな事、言われたら
おわりですね!
働く!という事は
報酬を頂いてる訳ですし
自分は年だから、周りが
多めに見てくれる!
・
世の中、そんなに
甘くは有りません!
・
私も他人事でなく
自分に厳しく業務に
就きたく思います🙋
・
介護業界だけでなく
どんな職種でも
人手不足と聞きます。
・
高齢者の働き手は
非常に貴重ですし
重宝がられます。
・
体力、気力に自信が
無くなったら、例え
引き止められても
速やかに自由人に
なります。笑
我が家の薔薇です。
今が一番綺麗!!
(*˘︶˘*).。.:*♡
・
昨日、娘から
母の日は、何が良い?
・
何でも良いわよ~
・
何でも良い!って
一番困る😰〜
・
そう⤴
じゃあ、定番の
カーネーションで~
・
多分、赤orピンク……
・
赤、又は、ピンクが
贈るなら無難ですね!
・
息子は、毎年
金一封~(๑꒪▿꒪๑)
・
お嫁さんからは
昨年は、お洒落な和菓子😋
・
贈る側は、大変😰………
・
母のいらっしゃる方は
どうぞ、気は心ですから
(˶ˊᵕˋ˵)キモチを
お届けしたら如何でしょう
.
GW如何お過ごしですか?
.
我が家では、本日お天気も
良いので釣り堀🎣に……
.
自宅から1時間🚗💨
.
青葉、若葉の生い茂る
山道は自然に深呼吸を
したくなる!
.
10:30到着
直ぐに釣り開始🎣
場所:群馬県藤岡市上日野
ナビは甘楽町小幡からの
コースを教える🙄
.
我が家は群馬に近い埼玉県
なので、藤岡からのコース
を利用…
.
いずれも目的地近くは
道路も狭くヘヤピン状態
車酔いする人は、⚠️注意⚠️
🅿️も完備
釣り竿 餌 全て貸出し
.
我が家は、直ぐに釣って
直ぐに食べたい!
唐揚げは、残す所なく
頭から尻尾、骨も全て
食べられてしまう😋
.
中二女子の孫も
ここでの唐揚げ、塩焼きは
ペロリと完食する。
その上、これまた絶品
孫ちゃんは2人分食べ尽くし
.
普段、肉食女子なので
今日は魚でcaタップリ!
.
小さい時は、帰り道
川で遊びましたが
流石にそれは無く
お腹いっぱい頂き帰宅🏡
.
GW明けは、又部活、部活
つかの間のリフレッシュと
なりました(^o^)/
・
性格上、前日には翌日の
何時にこれをして……
何時にはあれをして……
あそこへ行って……
あれしてこれして〜
・
性分で駄目なんですよ🤗
・
昨日、4月30日は
誕生日でした。
もうめでたい年齢では
有りませんが・・
・
毎年、誕生日には
予定が有って忙しく
過ごしていたんですが……
・
今年は予定が変更になり
昼間、やることがなく
半日、久々にボーとして
・
常に動いてないと駄目な
性格なので、午後から
植木市に行って見ました😆
一般的なフジです。
・
同じフジの花でも
違うもんですね〜(^o^)
・
いろんな花々をゆっくり
時間をかけて眺め
久しぶりに一人時間を
楽しみました🎶
・
せっかく来たんだから
何か記念に……
誕生日だし……
・
迷ったあげく購入したのは
この花は、亡き母が
大好きな花でした。
いつも実家にありました。
・
フクシア→花言葉
上品な趣味
お洒落な人
・
ホントかしら~(^o^)
・
・
最近、直接会った事も
話したことも無い青年が
開業しました。
・
理学療法士の資格を持った
方が鍼灸、整体院を開業
しました。🎊
・
この方を知ったのは
数年前ですが……
自分と仕事を通して
接点があり、考え方や
仕事に取り組む姿勢に
共鳴したからです(^o^)
・
介護の現場で働き
自分の夢である開業を
実現しました👏🏻👏🏻👏🏻
・
この方は、眼が不自由で
子供の頃から支援学級で
学ばれていた様です。
いじめにもあい大変な
苦労もされました……
・
そんな環境の中でも
逞しく強く真っ直ぐに
伸び、腐ることなく
歩いて来ました。
・
何時だったか、生い立ちを
文書で拝見し、あまりにも
可哀想で涙が止まりません
でした。
・
ご両親様のお気持ちを
察し、子を持つ親として
どれ程、切なくて悔しくて
辛かった事でしょう〜
・
お会いした事は
有りませんが
親の鏡ですね!
・
開業を機に、この方が
今まで支えて下さった
方達に感謝の言葉を
綴りました。
・
・
親って有難いですね!
・
そして、この子供さんも
素晴らしいですね!
・
私の両親は、もうこの世に
居ませんが……
親が元気でいる時に
「ありがとうございます」
って言って見たかったわ!
・
明後日には72才になります
・
気持ちだけは、若いですが
あちこちボロボロ、いや
ガタガタですので
近々、浜田先生にお世話に
なる予定です。
・
開業おめでとうございます
・
自分の家が有っても
帰ることが出来ない!
・
何とも切ない話ですが…
・
施設には、色々な入所者様
・
高齢になり一人暮らしが
困難になった人
・
家族と同居していても
介護力が弱く施設に…
・
持病の悪化で入院→入所
・
入所経路は様々ですが
・
稀に更新で介護度が付かず
自立の認定になる方が…
・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上記に該当しないと
自立の判定!!
・
自立になれば、施設に
継続している事は出来ず
退所になります。
・
今回も退所にあたり
自宅に戻れない方が…
・
息子さん家族が拒否!
・
親子関係があからさまに
・
親父を診てくれる施設
何処かにないですか?
・
施設に入れば、最期まで
面倒を見てくれるんじゃ
ないんですか?
・
もう、すっかり家族から
外され忘れられています。
・
入所する前に、いろんな
事があって、帰ってきて
欲しくない!
・
相談業務も仕事の
範囲ですが……
・
そう簡単に結論は出ず
何度も何度も話し合いを
・
そして
双方が出した結論……
・
親父を家に入れる事は
出来ないので、施設の
近くにアパートを探し
て貰えませんか?
・
えっ!アパート?
まぁ、70代ですから
1人暮らしが出来なくは
ありませんが〜
・
高血圧、糖尿病などが
あり、通院も必要ですし
賛成は出来ませんが…
・
本人も納得され
1人暮らしをする決断!
奥様を亡くされ
息子家族と同居10年
・
涙ながらに
自分が悪いんだよ!
女房が居なくなって
つまんなくて…
・
退職後は、酒びたり
アルコール中毒……
・
アルコールが禁止に
・
次に甘い物に依存
糖尿病になって……
入院1年
・
退院許可が出るも
息子さんが同居を拒み
施設へ
・
本人も一生施設で暮らす!
そう思っていたとか……
・
経済的には恵まれていて
生活するには困らない
年金も有りますが
・
これから地域の方と
繋がって、楽しみを
見つけて欲しいです。
・
人間、いくつになっても
健康が一番ですね!
(*˘︶˘*).。.:*♡
親子とは、家族とは何なのか……
考えさせられる事例でした
・
我が家は住宅街ですが
田舎ですので、お隣りさん
とは、大声を出さない限り
会話の内容は聞こえません
・
昨夜、入浴時に
10メートル位離れた
裏のお宅🏡
まだ最近、引っ越された為
お付き合いもありません。
・
何やら怒鳴り声が💦
外に出ていなさい!
窓を恐る恐る開けて
様子を伺うと……
小学生位の男の子が
裸足で玄関のドアを
叩いていました💦
・
我が家は全員で
その子が、何時お家に
入れて貰えるのか
きずかれない様に
固唾を飲んで……見守る
事しかできませんでした。
・
詳しい事は分かりませんが
夜にまだ分別のつかない
子供に……
躾なのでしょうか~👀
・
・
それぞれの家庭で、教育
方針も違いますので
他人がどう思うかなんて
現代には関係の無い事!
・
重々承知はしてますが
坊やの事が気がかりで…
・
**躾と虐め**
何だか紙一重??
・
職場でも、パワハラだの
セクハラだの騒ぐ人が
居ますので、充分注意⚠
・
暮らしにくい世の中です!
お世話をしている→→NG
お世話をさせて頂く→◎
いつか誰かにお世話に
なるんですものね〜(^o^)
コメントを投稿するにはログインしてください。