ニュージーランドに、初めて行ったのは20年以上前・・
娘が「私、留学したい!」
母子家庭で 経済的にも余裕など なかったれど
財産なんて何も無いんだし
子供に残してあげられるものは
この子の希望を叶える事!
そう決心した私は
「留学? どこ?」
「あのね〜ニュージーランド」
「ふ〜ん、そこって行った事あるよね〜」
「うん、学校で募集したホームスティ」
どうやら 彼女にとって 居心地が良かったらしい・・
善は急げ!
早速、担任に相談
留学の手続きやら、ホストファミリーの受け入れ先 語学学校
等など お願いしたものの
姉妹都市にもなって無いし
お力にはなれません。
留学希望なら 個人でお願いします💦
そんな〜少し位、調べてくれたって良いじゃない!
怒っても 何の得にもならないので・・
思い立ったら吉日
早速 書店で 地球の歩き方 ニュージーランド編を買い 親子で調べました↗️↗️
娘の希望はクライストチャーチ
ホストファミリーは子供がいる家庭
一年間は 語学学校で勉強する
そして 二人でNZへ
怖いもの知らず とは
こういう事ですね💦
ホテルを拠点に 本で調べた
学校へ行くにも??
カタコトの英語で通じない💦
3日で疲れ果て・・
気分転換の為、日本語の出来るガイドさんを頼み、ゴルフをしました🎶
そこで 私は ビックリ!
ゴルフするのに
グローブなし
Tシャツ?良いの?
クラブも共有 WHY?
衝撃的でした〜〜
日本なら 打ったらすぐに 進まないと 後組に打ち込まれたりしますが、全くそんな事はなく お喋りしながら楽しそうにプレイしているでは有りませんか〜〜
何は兎も角 又 明日から
学校調べようと前向きに🎶
ガイドさんと 別れるとき
「親子で旅行?良いですね〜」
いえいえ 実は私達・・
この一言で 一変します。
「語学学校?日本人向きな所を紹介しますよ〜」
翌日、ガイドさんのお陰で
学校も、ホストファミリーも決まり どの位 安堵した事か…
20年以上前の 話ですが
当時のガイドさん、ホストファミリー等など 今でもお付き合いがあります。
娘は国際結婚し、英語の教師をしています〜
人との出会い 大切ですね!