sasaki418 振り向かない!目的地は決めてあるの♬
今年のお彼岸は9/22
秋分の日・・
9/19 彼岸入り
9/25 彼岸明け
お彼岸とは 仏教で言う
悟りの世界
ご先祖様を供養し
お墓参りをする。
我が家でも 春の彼岸と
秋の彼岸には 家族揃って
お墓参り・・
お墓に行く途中、この時期は
真っ赤な彼岸花が
咲いている👀
子供の頃は
彼岸花の事を 毒花と
教えられた💦
マンジュシャゲ
幽霊花とも言われる。
県内に 彼岸花が見事な
巾着田曼珠沙華公園がある。
「埼玉県日高市」
今年は是が非でも行く↗️
お彼岸といえば
おはぎですね!
春はぼた餅・・
ばたんの花が咲く頃だから〜
秋は萩の花が咲くから
おはぎと 言うとか〜
半殺しとか皆殺し?
まぁ、物騒な〜〜
半殺しは、お米の状態が
つぶつぶが残っている。
皆殺しは、つぶつぶが無く
なめらかな状態の
おはぎです。
初めて聞いた方は
ビックリですよね💦
あっ、こしあん?
つぶあん どちらがお好き
ですか?
私はつぶあん💚
子供は、こしあんが好き!
秋のお萩は、こしあん?
小豆が秋に収穫出来て
柔らかいので、つぶあんを
春のぼた餅は、小豆が冬を
越して硬いので 皮を除き
こしあんにするとか〜
今はスーパーで、季節関係無しで、つぶ餡も こし餡もありますけどね〜
昼と夜の長さが
ほぼ同じ秋分の日
秋の夜長には、読書が
良いですね!