sasaki418 振り向かない!目的地は決めてあるの♬
人が入職する時と
退職する時の
エネルギーって
どちらが高いのでしょうか?
私の勤務する職場も
人手不足で💦
退職したくても
退職届けを受理して
貰えず、退職日が
1週間先→→2週間先→→
3週間先→→1か月経過
とうとう1か月💦
退職届けを提出した人は
仕事にかける意欲と言うか
気持ちの入れ込みが
今迄とは違うと思われる。
ましてやトラブルで
退職される人の内心は
図りしれない・・
過日も、そんな騒動に
直面💦
意見を求められても
「あちらを立てれば
こちらが立たず」
微妙な立場の自分・・
全く持って退職日を
決めてくれない会社に
怒るスタッフ💢
一方、この後の事は?
無責任すぎると
怒る会社サイド💢
周囲は迷惑極まりない!
円満退職が理想🧡
しかし、相反する2者
平行線をまっしぐら〜
結局、最終的には
出勤せず
強行突破!!!
何とも後味の悪い
最後でした・・
退職は自分の気持ちが
ハッキリ決まってから。
忙しい時期を避けて
引き継ぎをきちんとする。
人はいつ どこで 又
再会するかわかりません🧡