.
はじめての・・・・
何事も 初めてと言うのは
思い出になりますね〜
.
.
最近は「文字を書く」
少なくなりました💦
.
その為、読めても書けない
時々有りませんか〜
.
昨日、九州にいる孫から
お手紙を貰いました🧡
.
.
今、3才10か月👦
.
もう、お喋りは殆ど解るので
飽きずにお話が出来る…
.
なに?なに?時期も過ぎて
面白い🎶
.
コロナが終わったら
僕のお家に来てね〜
お注射もしてね〜
.
ウフフ〜
なんて書いて有るでしょう↗
.
アルファベット ひらがな
絵文字?
ごちゃまぜ〜〜
.
本人の言いたい内容は
KAITOからおおまへ
おちゅうしゃしたら
あおうね ♡ ☆
.
こう書いてあるらしい👀
ーーーーーーーーー
最近は手紙を出す事も
貰う事も少なくなりました💦
.
子供に、初めて貰った手紙
.
長男は大学生になり
都内で一人暮らしを
始めた時に
長ーい手紙をくれました💚
.
.
一人暮らしを始めて
今まで普通だった事が
普通でなくなり
親の有り難さが、よーく
解りました!ありがとう↗
.
今でも大切に保管して
あります…………
.
一方、娘は高校を卒業し
すぐにニュージーランドへ
留学🎶
ホームステイでしたので
あちらの家族に可愛がられ
手紙は何時も「楽しい!」
.
4年間、何通も絵葉書が
届きましたが、一度も
日本が恋しい……
書いてなかったです💧
.
.
こっちは独居になり
物騒で、侘しくて・・
.
親の心 子知らず…
.
自分が、親に手紙を書いたのは
高校卒業し上京し
学生寮で生活していた時
です……
.
お小遣いが無くなると
「お金、送って下さい」
それだけだったな〜
.
もっと、まともな事が
書けなかったのか↗
悔やまれるわ〜(遅過ぎ)
.
後悔先に立たず…
.
現在、同居している
小6の孫は、時々こんな
メッセージをくれます🧡
.
たまには 大切な人へ
手紙を書いて見ませんか〜
ZOOMも良いですが
文字は書かないと
忘れますから〜
コメントを投稿するにはログインしてください。