.
そもそも 自分の生活の中に
『映画を観る』と言う習慣は
なく・・・
.
観た?と言う問いかけに
なんの事?
.
娘に聞いたら
「映画だけど…どうしたの?」
.
娘や孫は、DVDをよく
借りて来て見ている様子🙄
.
孫にNetflix インストール
しようと思うんだけど…
.
孫は
「えっ!ホント?ヤッター!」
.
私……???
.
孫→→有料だからママが
入れてくれないのよ!
見たいのいっぱいある↗
.
またたく間にインストール
はい、どうぞ〜
晴れて見られた訳です💦
.
改めて食について
考えさせられ
いかに野菜中心の食生活が
意味があるか知る事が
出来ました🧡
.
.
筋骨隆々の方を見ると
良質な動物性タンパク質を
摂っていると思っていましたが
大きな間違いでした💦
.
有名なアスリートも
菜食主義の方が、多い!
.
振り返れば
田舎で育った自分は
野菜中心の食生活だった
気がします・・
.
麦ご飯に、納豆
野菜や豆腐・油揚げの
味噌汁………
.
記憶の中で
「肉を食べなさい!」
「生卵を飲みなさい!」
.
中学生から高校まで
陸上部に所属していた頃は
顧問に良く言われてました〜
.
今も、その教えは何処かに
潜んでいて、
疲れた時は、今夜は焼き肉
.
当たり前になっていました。
.
食生活を見直す
きっかけになりました🧡
.
日本は入ってません〜
野菜不足って事ですね💦
.
今、人生100年時代と
言われてますが……
今の高齢者は該当するかも
知れませんが・・・
.
若い世代の方が
肉食を好み食生活が
改善されないと
.
昔の様に
人生50年ーーー
なんて事になるかも👀
.
私の好きな
笑顔が可愛い
渋◯プロゴルファーも
菜食主義なんですって🧡
.
スポーツ栄養学の真実
こんにちは^^ 日本はランキング外ですか pikaoはむかしより野菜を食べるように心がけてますが…基本肉が中心ですね(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
pikaoさん、こんにちは:-)
若者と一緒に暮らしていると、肉が多くなります😄
野菜って、摂ってるようで
摂れてないのかもしれませんね〜
植物性タンパクの方が、回復力や持久力が高いそうですよ✌️
いいねいいね: 1人