.
人間誰しも順風満帆な
日々とは言えず
様々な壁にぶつかり
乗り越えて・・・
現在地にいます。
.
.
現在地から更に目的地に
向かって居る訳ですが…
.
その歩み方は人それぞれで
.
一気にジャンプしたり
休憩無しで全力疾走したり
早足で山道を進んだり
確認せずに、歩き出したり
.
そうかと思えば
.
頭で理解しても、なかなか
動き出さない人
資料に見入り動かない人
1つ1つ確認して、自分が
納得したら動き出す人
.
あなたはどんなタイプですか?
.
私はA型、良く確認しないと
動けないタイプです…
.
どれが良くて悪いかなんて
誰にも分かりませんよね〜
.
私は子供の頃から写真が
好きな子で、小1の遠足には
カメラを肩にかけクラスメイト
を撮って浮かれていました😄
.
今でも納戸に両親のアルバム
姉妹、子供達の写真が
所狭しと山積みです……
.
時々、昔の写真を眺めては
アハハ〜嫌だ〜なにこれ?
一人楽しんでます🎶
.
何日か前、そうだ!
今日は結婚記念日🧡
数々のHappyな写真!
.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
懐かしむ気持ちからSNSに
投稿・・・
反響の多さにビックリ👀
.
見ず知らずの人の
幸せそうな写真に
素直に『おめでとう』って
言える人間でいたいですね🍀
.
こんなむかーし昔の写真に
.
かたじけない!
勿体ない!
.
目的地を目指し、亀の様な
私ですが、『勿体』を磨き
風に飛ばされない様
マイペースで行きます🎶
昨日のNHKの311特番みたいなのをやっていました。
311に子供達二人を亡くした夫婦が出ていて、元気だった頃の子供達のビデオを見ながらこう言ったんです。
『311の日の事ばかり頭に残っていて後悔や申し訳ない気持ちばかり抱いてきたけれど、311以前には沢山の宝物のような日々があったことを思い出せて本当に嬉しい』と。
一度後退りして目の前の壁の高さを確認してから、もう一度挑戦しても良いのでは。
そう思わされました。
過去に縋るのではなく、過去にエネルギーを貰えば良いのですね。
私の父は89歳になって大分頭の回転がゆっくりになってきましたが、仕事のこと(エンジニアでした)を話すと(私もエンジニアなので話は合うのです)目がキラキラしてずっと話しています。
輝いていた頃の話をしてボケなければ最高だなって思います。
死ぬほど働いてきた世代ですから、仕事大好きなんです😄
いいねいいね
パッチングワーカーさん、こんばんは~
過去にエネルギー💚
そうですよね・・・
お父様、自分の輝いていた頃を思い出し楽しかったのですね🎶
回想療法って大事です🤗
いいねいいね
こんばんは^^
結婚式の1枚の写真 アッと…pikaoたちと近いと思いました
昭和のよき時代に幸せを披露して皆んなから「おめでとう」を浴びたよき瞬間の1枚 とてもいいですね☆♪
長く生きて思う
良い時は笑ってばかり、悪い時も必至で笑って乗り越え…大体の人が同じ経験値を持ってる思います
pikaoも残り少なくなってきてエンディングノートの作成にかかってますが
いざ書き出すと…なかなか前に進まないもんです(笑)
あと10年くらいかけて ぼちぼち (*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
pikaoさん、おはようございます☀
あの頃は🎶ヘイ!なーんてね〜😄
エンディングノート……
私も書く準備は出来てます💦
元気な時は『まだ、早い!』逆に体調不良になると、気が弱くなり『もしもに備えて整理しないと…』
妙に焦ります😣
結局、健康が一番💖
ですかね〜〜
いいねいいね: 1人