sasaki418 振り向かない!目的地は決めてあるの♬
.
私が子供の頃は
さくら🌸と言えば「入学式」
.
自分の子供の「入学式」も
桜の下で写真撮影した事を
思い出しますが………
.
最近は「開花🌸」がとても
早い様に思います〜
昨日、「深谷駅」周辺です。
まさに『見頃〜』
毎年、写真を取りに………
今年は既に満開です。
まだ、施設勤務していた時🧡
毎年、お花見してました〜🎶
皆さん、天国で「お花見」
されている事でしょう💧
.
こうして見ると
最近の方が早いですね〜
.
温暖化……
環境問題……
色々と原因がある?
まぁ、難しい事は専門家に
お任せする事にして💦
.
毎年、毎年元気で「お花見」
出来る!なんと幸せ🍀
.
桜の忘れられない思い出💦
息子の幼稚園卒園式に
保護者代表で挨拶する事に…
.
事前に筆ペンで…
「本日、満開の良き日に…」
当日、☔で………
「生憎のお天気ですが…」に
朝一番で書き直しました💦
.
皆様は、どんな思い出が
有りますか〜
今年の入学式は4月8日です。
多分「葉桜」でしょう〜🤗
桜🌸
良いですね!
いいねいいね
こんばんは~
何時もありがとうございます。
昔、子供の時ですが
小学校の桜が散って、花びらが地面にびっしりと…
針に糸を通して貰い、一枚ずつ花びらを糸に通して、桜🌸の首飾りを作りました〜
こんな時代、知ってる人少ないですねぇ〜🤭
いいねいいね: 1人
娘は3月26日、息子が4月6日に生まれました。
桜が咲き満開となり、息子の誕生日あたりには花吹雪となります。
桜は良いですよね。
横浜に住んでいた頃は、道路の両脇に桜のトンネルのような景色が素晴らしかったです。
いいねいいね: 1人
桜の首飾りですか。
素敵ですね!
私の子供の頃は、桜の首飾りではなくタンポポの冠でした。爆笑
北海道は桜の木が少ないです。泣
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます。
Rumikoさんは、ブログも使いこなして本格的ですね〜
WordPressで稼げるのではないかしら?
Livedoorに、引っ越したら私も登録しようかな〜
いいねいいね: 1人
そんなに甘くはないですよ。
全ての事を自力で覚えるには、後数年かかるでしょう。
そして昨日からワードプレスバージョンアップされました。
常に進化し続けています。
ストレスで湿疹が出る程集中しなくては、何も得られなかったと思います。
目や腰にダメージ大です。☺️
疲れました。
いいねいいね