.
孫の中学校の入学式でした。
.
ママは一応「西川流」の
お師匠さんなので、着物は
わりと着ています…
.
.
本日、新中学生210名
和服はママ一人だったとか〜
.
好きで無ければ着ませんよね!
又、自分で着られなければ
もっと着る機会がありません…
.
孫はママだけか〜
.
やっぱり洋服で良かったのに…
式の間、ずーと思って居た
そうです……
.
式が終わり、帰り道
一人の年配の方が
「入学式だったんですね!
おめでとうございます。
着物がとても似合ってますよ!
桜色で良い お召ですね〜」
.
.
孫は、この高齢者の言葉に
すっかり安心し、帰宅すると
ねえ、お召って着物の事
なんだね〜はじめて聞いたわ!
ママのお召、綺麗だって
褒められたんだよ🧡
ママ、着物着ていって
良かったね〜〜
.
幼稚園から小学生に
そして本日、中学生です。
思い出すと感慨深いですね!
.
入学祝は・・・・
大きな声で「ありがとう↗」
とびっきりの笑顔😃でした。
6年生の担任教師からの
お祝いメッセージです。
.
孫はググって調べて居ます😆
可愛いですね!
いいな〜。
いいねいいね: 1人
Rumikoさん
おはようございます。
ありがとうございます🤗
いいねいいね: 1人