中学生になって
学級通信を貰ってきた✌️
道徳の時間に「ありがとうの力」について考える…
.
ついこの間まで小学生で
こんなテーマで考える!なんて
まず無かったが……
.
読んでみて・・・・
今時の子供(中学生は大人でした)は、随分と思慮深いな〜
感心してしまいました🧡
.
.
ありがとう↗
サンキュー↗
.
毎日、何十回も言ったり
聞いたりしている………
.
でも改めて「ありがとうの力」
について考える事は
なかったな!
.
夫婦間、親子間、兄弟間、職場
同じ「ありがとう↗」でも
ニュアンスは多少なりとも
違うかも知れません…
.
感謝の気持ちを込めた
🧡ありがとう🧡
意識して言葉に出して
行きたいですね!
.
ところで……
ありがとう〜って言われたら
お返しは?
.
\(^o^)/はーい!
了解↗(◕ᴗ◕✿)
こんな感じかしら?
.
ある方からの提案ですが
ありがとう➡️喜んで
明日から意識して
ありがとう↗って言われたら
喜んで〜・・・
.
実践してみます🧡
.
有難う…
難が有る…
難をたくさん乗り越えれば
自分の力になる!
宝物になると言うことですね!
たった1輪の花にも
癒されます🎶ありがとう🎶
(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
この度、表示数が
5000回を達成しました㊗️
https://www.wowapp.com/w/baba1950430/join
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
新しい情報が掴めます✌️
こんにちは。Rioさんの「誰かが当たりまえを作ってくれている」は、社会とご自身の関係を適切に理解しているとても深いお言葉と思います。素敵な親御様、祖父母様に囲まれて育ち、自ら素敵な考えを持つ方に育っておられるのだとお察しします。
ここのところ、大学で家庭で教え方育て方のような考えに囚われているけど「まずはお手本になりうる教員・大人(なれないかもしれないけど)」を目指すべきかと思いました。お邪魔しました。
いいねいいね: 1人
こんばんは〜
コメント、ありがとうございます。
何の取り柄もない極々平凡な家庭ですが、1つだけ実践しているのは、読んだり聞いたりも大事ですが、実際にその場に行ってみる!子供がしたい事は、反対せずやらせる!こんな事位なんです・・
今の所、素直に育ってくれています。有難いことに・・・
いいねいいね: 1人