.
本日、ボランティア活動
.
今日は午前中に退所者
午後に入所の方がありました。
.
退所の方は、娘さん家族と
暮らす事になりルンルン🎶
.
「家に帰れる」喜びが
全身にみなぎり満面の笑み!
.
家族のお迎えに安心し
穏やかな表情が、何とも
可愛らしかった!
.
お世話になりました!
ありがとうございました!
今度は遊びに来ます!
.
これから娘さんの家族と
きっと幸せに暮せる!
心の中で祈りました🙏
.
一方、入所の方は……
息子さんが付き添い
ご本人も不安な表情で…
.
.
食事の時間や入浴の事
薬の管理、隣室の方の確認💦
不安要素てんこ盛り……
.
息子さんに「仕事が休みの日には、面会に来てな!」
まるで子供が初めて
他人の家に泊まる様な
淋しい気持ちが伝わる…
.
父さん、皆さんと仲良く
するんだよ!
.
ここの職員さんの言う事を
よく聞いて、自分で出来る
事はするんだよ!
分かった?
そして…
.
もう父さんの部屋は
無いんだからね〜
帰れないんだよ…
.
何とも切なく……
.
息子さんの話によれば
奥様が他界されて
2年…
.
少しずつ 認知症状があり
最近はスーパーに行くと
手あたり次第に買い漁り
息子さんも、どうしたものか
試行錯誤……
.
そんな時、寄りによって
訪問販売の方と親しくなり
健康食品を一年間分
高級な革靴
高価な革の鞄など
合計100万也💦
.
隠してあったので
クーリングオフが過ぎ
解約できず………
.
息子さんが、怒れば
怒るほど認知症状が
進行しトイレも間に合わず
.
とうとう息子さんは
根を上げてしまわれた!
.
家でみたい気持ちは
有るんですよ!
自分の親だから〜
.
もう情けなくて情けなくて
涙目で訴える姿に
もらい泣き……
.
大切なお父さんを
施設に預ける…
どれ程、悩み苦しんだ事
でしょう・・・・・
.
お願いします!
深々と頭を下げ
お父さんが「又な〜」
.
聞こえたかどうか?
振り向かず……
.
切ない気持が痛いほど
伝わり……
何が一番幸せなのか?
改めて考えさせられました。
.
.
.
難しい問題ですね。
うちも80代の両親と義理両親を抱えていますので、他人事ではありません。
表情を交えてわかりやすい文章で、今一度考えさせられました。ありがとうございます。
いいねいいね