・
本日、老人ホームで
ボランティア…
・
生前、何度も身の上話を
聞いていたので
・
遺品整理に抵抗は
無かったが…
・
とにかく荷物が多い!
・
親族とも音信不通で
受け取りのない荷物…
・
タンスや仏壇等
粗大ゴミは専門業者へ
・
その他、衣類や雑誌
などは、自治会のゴミ
出しの日に……
大切にして来たんだな!
・
若い頃からの写真
処分して!って
言われても……
・
普通にゴミに出すのは
偲びがたく…
・
なかなか進まない・・
・
入所5年、1度も
親族の面会なし
・
生前、お喋りの中で
娘がいるんだけど
・
見放したから会えない!
でも自分がこの世に
居なくなった事だけは
伝えたいけどね~
・
整理していて
何処かに娘さんの
連絡先が無いか…
・
一つ一つ確認すると
・
小さな桐箱が…
・
赤ちゃんのへそのう
・
我が子と別れても
母親ですね!
長ーい間、娘さんに
会いたかったんですね…
・
そして連絡先が……
・
管理者に報告し
連絡先に電話…
・
施設に入っている事は
ご存知でしたが
長い間、葛藤があり
会いに行けず・・
・
亡くなった事を
伝えると号泣されたとか
・
他人の自分には
どんな事があって
音信不通になったのか
真相は分かりませんが…
・
・
元気な内に
会わせてあげたかった!
・
思い出の写真
母親が身に付けていた
アクセサリーなどなど
・
段ボールに入れて
送る事にしました…
・
どんな事が合っても
会いたい時に逢える!
会いに行ける!
・
勇気を持ちたいですね〜
・
そして
これからは
物を増やさず
減らして行く!
強く思いました!!
おはようございます^^
とても良き行ないに敬服しました☆
他人の親子関係は見えない部分がたくさんあって複雑ですね(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
Pikaoさん、ありがとうございます。
こういう機会を頂き有難く思います。
自分も子供が迷わない様に、エンディングノート作らないと〜💦
いいねいいね: 1人