・
水が出ない?
・
どうしますか?
なんて聞かれても……
・
昨日、ボランティアで
施設へ到着後
直ぐに若いスタッフが
駆け寄って来ました!
・
えっ! 水が出ない?
・
チョット⤴
大変じゃない⤴
・
慌てるわたし…
・
まぁ、不便ですね~
今日の入浴は中止で…
水が出ないんですから
仕方ありませんよね〜
・
全然慌てていない!🙄
・
水が出ないという事は
洗い物も出来ない!
勿論入浴なんて…
そして
もっと困るのは
・
トイレ、トイレ〜
・
そう思いません?
施設には60人の入所者
がいらして、トイレが
使えなかったら……
・
大惨事ですよ⤴
・
とりあえず災害用の
水を使いましょう~
・
災害用の水?
何処にあるんですか?
・
えーーーー知らないの?
ウソでしょ!
・
あちこち探すも……
走行していると
管理者が出勤
・
災害用ですか?
僕も知りません……
・
普段、平穏に暮らして
居ると、災害なんて
無縁だと思ってしまう…
・
他人事なんですよね〜
・
ポリタンク10個購入
1番近いスタッフ宅から
水をもらい、トイレの
タンクへドボドボ〜
・
とりあえず流れる…
ひと安心!
やれやれ…
・
水道局へ電話
➠業者到着➠作業4時間
➠原因判明➠復活🙌🏻
・
えらーーいひとが
水を届けてくれた時は
既に復活👏
急に水が出ない!
水道が使えない!
・
そんな事は無い方が
良いですが、
万が一を想定し
準備をしたいですね!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
我が家は災害用の
リュック用意してます。
こんばんは、なんて奇遇な、我が家も一時的に断水でした、って点検のためでしたけど(^^) 。
担当講義の冒頭はいつも「私達の水以外の固形成分の半分はタンパク質です…故にタンパク質は大事です」と始めますが、私達の体の70%は水ですので、そもそも水が一番大事、といえると思います。お邪魔しました。
いいねいいね: 1人
こんばんは⤴
コメントありがとうございます(^o^)
水が出ない!
出なくなって使えなくなって、有難みを感じますね~🤗
いいねいいね: 1人