・
どの職場にも
何の問題もなく
和気あいあいで
仕事が楽しくて~
・
理想ですが……
なかなかそうは……
行かないのが現実💦
・
仕事先の厨房🔥
定着率が悪すぎる!
・
今年、4人退職🙄
厨房は、栄養士
調理師5名
都合で退職されると
直ぐに募集…..
・
その募集で新しく入った
スタッフが、続かない💦
・
人間関係もあるでしょうが
それ以上に、味が左右して
いると思われる…..
・
調理する人によって
甘口だったり、辛めだったりします。
元々は栄養士さんが
献立を作りますが
仕上げの味は、調理師さん
がするらしい〜
・
味が甘過ぎ、辛すぎ
味噌汁がしょっぱ過ぎ
・
こんな些細な一言で
退職にまで発展!!
誰でも、仕事が楽しければ
退職なんてしない!
・
検食を頼まれた人は
美味しかったです!
ご馳走様でした!
殆どの職員は、この一言
・
差し障りのない言葉だが
本当の事を言わないと
改善されません💦
・
チョット辛過ぎよ!
・
もう少しソフトに
美味しかったです~
私にはチョット辛過ぎ
ましたが、好みは一人一人
違いますから〜
気にしないでね⤴
・
言葉って難しいですね!
同じ事を言っても
波風立たない人も居れば
プリプリ怒る人もいます。
・
結局、相性かしら?
目下、シード勉強中😀
Θ3 Θ1 β4からでした💛
自分は食に携わる仕事をしていて、シフト上では20人を管理しています。
家の都合でたまたま辞めてしまったのなら仕方ないですが、仕事が嫌で辞めてしまったならなんか切ないですよね。
いい職場環境はどんな職場環境なのかは常に考えさせられます。
ただ、自分は生活ありきの仕事だと思っていて、休みやすいていうのを心がけてます。休む時は休む、だからこそ出勤の日は頑張ってやってくれます。
人が集まれば集まっただけ問題て増えますよね😂
話し方て重要ですよね😆
いいねいいね: 1人
こんばんは~
コメントありがとうございます(^o^)
人間関係は難しいですね!
私は施設勤務ですが、1人仕事なのでなんのトラブルもなく、黙々と書類を作成……
味気ないですが〜
誰がこう言った
こう言われた〜
くだらないですが、現実は有りますね⤴
私の様に70過ぎると、仕事場でもお母さん存在😄
仲良く明るい職場
皆で考えて欲しいです。
いいねいいね
こんばんは~☺️
1人1人はいい人でも、集まるとダメとかもよくありますからね😅
やっぱり合う合わないはあるので、回りに合わせる、みんながみんな働きやすい職場をつくるて意識が大事ですね😅
いいねいいね: 1人
ありがとうございます(^o^)/
いいねいいね