.
積み木教室?
私の子供時代は
習い事と言えば
そろばん・習字が主で
稀にピアノ・絵・バレー
そんな時代でした………
.
私の子育て時代は
逆に習字・そろばんは
人気が無く
〇〇教室が増えて
特に学習早取り教室が
人気だった様に思います。
・
孫は現在4才児
俗に言うお稽古事は
ピアノ・体操
ク〇ン教室
・
これくらいは、まあまあ
みんなやってる?
初めて知ったのが
積み木教室とキュウビック
積み木?
そんな教室があるの?
いやいや、驚きました⤴
・
今回、その様子を見学
出来るということで
息子夫婦に同行しました。
・
もう、ビックリ!
たかが積み木!
なーんて思っていたら
大間違い💦
・
積み木といえば
大小、形がマチマチなのを
高く積み上げたり
何かの形にしたりして
楽しむ………
・
そんなのじゃないんです!
もっともっと奥が深くて
子供の集中力や想像力
基礎的なことを積み木を
通して学んでいるのです。
・
最近はこの様な教室に
通われているお子さんも
多いと思います。
・
先生がルールを言葉で
伝え子供が行動する!
聞いてないと行動出来ない!
だから、どの子も真剣だ。
そして、直ぐに行動する!
いゃ~本当に感心しました。
…………………………………
いきなりやって下さい・・
出来るか心配でした。(^o^)
例1➠➠
先生が手を額に置いたら
1cm正方形の積み木を
箱に1個入れる。
胸なら2個入れる。
お腹なら3個・・・
・
逆に箱から出す
ぐう👊で額3個
ぐう👊で胸なら2個
ぐうで👊お腹なら1個
・
これをとんでもなく早く
はい、はい、はい
子供達は早い!早い!
そして正解率99%
・
ホントにビックリした
衝撃のひと時でした!
・
・
コメントを投稿するにはログインしてください。