.
今朝は、何時もの時間
なのに起きて来ない…
.
寝室を覗くと
morning⤴
何時もと変わらず……
.
着替えようか~
うん!
.
ニヤッと、笑い
あれ〜
パンツが汗かいてる⤴
.
素早く履き替えてる!
.
笑いをグッとおさえ…
.
思い出しました⤴
.
40年前、息子が
同じ事を言いました!
.
誰も教えないのに
子供って言い訳を
考えている?
.
こんな時の対応ひとつで
子供の心理状態は
異なるのでしょうね~
.
今回、遠く離れた場所で
生活している息子家族👪
とにかく母親は息子に
全愛情を注いでいる!
.
当たり前ですが~
.
今、子育てが終わり
違う角度で親子関係が
観られる……
.
当時、何とも思わず
叱責した数々の言葉…
ダメでしょ!
間違えたら恥ずかしい!
何で出来ないの!
もう、知らない!
好きにして!
あんたって馬鹿なの!
.
こんな事を平気で
言ってました〜💦
.
今、お嫁さんが
熱心な余り
同じ様な言葉を……
.
同じ母親としての立場を
分かるだけに……
.
黙示する私……複雑!
.
今日はピアノ発表会🎶
朝からママが付きっきり
チョット間違えれば
本番で間違ったら
恥ずかしいわよ!
解ってる!
・・・・・・・・・
凹んでいる息子に
パパが、あのね~
間違えても良いんだよ!
一生懸命やれば
見ている人は分かるから〜
ママは〇〇が、間違えたら
可哀想だから怒ってるだけ
・
分かるね〜
・
昔と違い現代の子育ては
簡単では無いと思われる。
・
いつの時代も
親が子を思う気持ちは
変わらないと思いますが
子供が伸び伸び素直に
成長出来る環境を築く事
こそが親の務め?
・
環境つて大事ですね!
コメントを投稿するにはログインしてください。