・
使い方を知ってる人から
見れば、当たり前ですが…
知らない人からすれば
・
えー何これ ?
どう使うの~〜
昭和の人は、当然
知ってるでしょうし
使い方もOK👌ですよね!
・
今は飲料水もペットボトル
ですから〜
栓抜きの出番は
少ないのでしょうね~
・
こちらも、戸惑う方が…
我が家でも、孫ちゃんは
時々、使っては見るものの
四苦八苦💦
・
最近、めっきり出番なし!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
殆ど、このタイプですから
時代と共に変化している。
・
当たり前の事ですが…
・
先日、あるスーパーで
ふしぎ発見😆
この蛇口の下に手をおき
壊れているわ😡💢
・
いやいや、
自動ではありません(,,^_^,,)
・
回して差し上げたら
あっ!回すんですか?
知りませんでした🙄
・
世代を感じるこの頃😆
・
黒電話知らない……
公衆電話使えない…
テレホンカード?
まだまだ沢山ありますね🤗
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
その通りでございます😄
こんばんは^^
昭和から平成は移り変わり変化の激しい時期でしたから
知らない事や出来ない事が沢山あるでしょうねぇ
最近、会社のトイレを流さない若い子がいます
理由は
家のトイレは自動で流してくれるからです(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
Pikaoさん、おはようございます。
なるほどですね~
確かに…
トイレに入った途端
蓋がパーと開いてビックリ!!笑
それだけ生活様式が、変化しているって事ですかね〜(´∇`)
いいねいいね: 1人
ありがとうございます🤗
いいねいいね: 1人