・
とかく人は噂話には
興味があるでしょう~
・
私だって、〇〇さんって
こうなんだってよ⤴
と、聞けば・・
そうなのかしら?
違うと思うけど、気になり
ついつい誰かに確認したく
なります・・・
・
若い時は、感情むき出し
Aさんが、Bさんの事を
嘘つき!
なんて言ったりすれば
そんな事、
あるわけないでしょ!
何時どこでそう思ったの!
・
凄い剣幕でまくし立てた
ものです・・🙏
・
今思えば、若かったなぁ⤴
・
あっ!今が……
年を取っただけですね😆
・
職場は年齢もバラバラ
職種も色々……
・
施設経営者 . 施設長
ナース・介護福祉士
作業療法士・ケアマネ
介護職員・栄養士・事務員
調理師・等など
・
それぞれ役割分担され
全員が楽しく仕事ができる
それならば、なんの問題も
起きないが・・・
・
性格も当然異なるし
考え方も違う・・
・
過日、他のグループから
役職付きで移動があり
〇〇さんは、常務です。
オーナーから紹介が
有りました・・・
・
9割のスタッフは
分かりました!宜しく
お願い致します🙇
・
しかし
一部のスタッフが
なんで?納得出来ない!
施設長に問い詰めました。
・
施設長→→分かりません!
私が決めたのでは
ないので…
・
それ以来、イヤーな空気
・
何とかしなくては……
・
スタッフのイライラは
ご利用者に伝わりますから
お歳を取っていても
人を観る目は確かです!
亀の甲より年の功
・
幸いケアマネは、スタッフ
そしてご利用者様とは
毎日会話が有りますので
・
とにかくスタッフが
退屈な時間がない!
無駄なお喋りをしない!
・
新しい取り組み
毎日、ご利用者様と
お喋りをする!→傾聴
・
ご利用者様の出身地
子供の頃の事
結婚した方は?
今、欲しい物は?
行きたい所は?
・
女性の今したい事
①先祖の墓参り
男性の欲しい物
①ビール🍺
・
次から次へ話が弾み
笑顔いっぱい〜
・
ご利用者様を主役に…
改めて大切だなぁ~
振り返りが出来ました!
私も介護していますが、年寄りのしたいことって、美味しいものが食べたいだと思っていました。
いいねいいね: 1人
mame58さん、コメントありがとうございます。
介護の世界は、業務が多い為 とかく業務先行する方が多いんですよね~
お茶碗洗いながら、利用者さんの質問に
「ちょっと待って〜」
待って!とかあとで~
なんて禁句なんですが…
利用者様は、命のあるうちに、色々したい事がある様です。
想いを叶える介護
お互いに頑張りましょうね~*°♡
いいねいいね